サポートを受けたい病児保育室「こもも」

病児保育室

このたび、令和6(2024)年11月1日より、【病後児保育室】から、本来の【病児保育室】として開室することになりました。それに伴い、利用条件も大幅に変更されましたので、ご利用の際は本ホームページ上でご確認のうえ、お申し込みください。

11月1日より、診察医連絡票も新しく変更となっております。
病児の受け入れを再開しており、病中・病後の区別なく保育を行いますが、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など規定の感染症に感染中の場合は受け入れ不可とします。また、症状が重篤な場合も受け入れ不可とすることがあります。これまで同様、病名確定・未確定いずれであっても新型コロナウイルス検査は必須としております。

京都大学医学部附属病院と連携し、看護師・保育士が常駐する安心できる環境を提供します。
京都大学男女共同参画推進センター病児保育室「こもも」(以下、京大病児保育室と呼びます)は、京都大学教職員・学生の子どもが、病中・病後のため幼稚園・保育園・学校へ登園・登校できない時、親が仕事や研究を休むことなく、子どもの保育ができる環境を提供する施設です。京大病児保育室では、京都大学医学部附属病院と連携し、看護師・保育士が常駐して病児および病後児の保育を行います。

病児保育室ご利用の流れ

  1. 事前登録
  2. 事前診察
  3. 利用予約
  4. 来室・託児
  5. お迎え

1.事前登録

病児保育室のご利用に当たっては、前日(閉室日を除く)16時30分までに事前登録(無料)をしていただく必要があります。「利用登録票」をダウンロードし、必要事項を記入して byojih@kuhp.kyoto-u.ac.jp までEメールでお送りください。同時に身分証明書(*)のコピー(PDF可)をEメールまたは学内便(附属病院内病児保育室宛て)にてお送りください。また、登録票の内容に変更があった場合は、再登録をお願いいたします。京都大学の身分喪失時もご連絡ください。

*身分証明書:職員証/学生証/共済組合員証/労働条件通知書
上記のいずれもお持ちでない方は、事前に病児保育室にご相談ください

利用登録票フォーマット
Excel形式
PDF形式

2.事前診察

事前診察は京大病院以外の病院で受けてください。救急外来や京大病院小児科では事前診察は受け付けません。
※急病診療所や夜間救急では「診察医連絡票」の記載は行っておりませんのでご注意ください。

病中・病後の子ども(伝染性疾患(※)を除く)
かつ、利用時までに新型コロナウイルス感染症が否定されている
(そのため、病名が確定・未確定いずれであっても新型コロナウイルス検査(抗原またはPCR検査)は必須となります)

(※)麻疹、風疹、水痘、ムンプス、インフルエンザ、アデノウイルス感染症、ロタ・ノロウイルス胃腸炎

コロナ陽性の場合は、発症後5日経過し、かつ症状軽快24時間が経過している
(この場合の症状とは熱・咳・咽頭痛・くしゃみ・鼻汁などを指す。また通園・通学停止期間中のお子様はお預かりすることができません)

なお、インフルエンザ流行期には、別途受入基準を設定

連絡票フォーマット
PDF形式

説明書フォーマット
PDF形式

3.利用予約

病児保育室ご利用に当たっては、前日(閉室日を除く)までの事前予約が必要です。予約は電話で受け付けます。予約が入った順番に定員を埋めていきますので、定員(2名。病児の場合は1名)になり次第、受付は終了いたします。
予約後には、利用時に必要な病児保育室利用申込書・利用承諾書・投薬依頼書をダウンロードし、記入しておいてください。
予約電話番号:075-751-3090(病児保育室) 受付時間:前日(閉室日を除く)8:30~16:30

申込書フォーマット
Word形式
PDF形式
記入例

承諾書フォーマット
Word形式
PDF形式

問診票フォーマット
PDF形式

投薬依頼書フォーマット
PDF形式

4.来室・託児

入室時にお持ちいただくもの

  • 病児保育室利用申込書(利用毎に必要となります)
  • 診察医連絡票
  • 利用承諾書(初回利用時)
  • 投薬依頼書(必要な場合のみ)
  • 身分証・学生証(学部学生・大学院生のみ)
  • 病児保育問診票(記入できる場合のみで結構です)
  • 服用中の薬、解熱剤等の頓用薬
  • 着替え(最低3組)、フェイスタオル等(氏名を記入)
  • 着替えを入れる汚れもの入れ
  • 乳幼児の場合は、おむつ・お尻拭き
  • アレルギーのあるお子様の場合は、食べたことのあるアレルギー食のお弁当とおやつ
    ※昼食注文の場合、副菜は日により異なる
  • 乳児の場合は、ほ乳瓶、いつも飲んでいる粉ミルク、離乳食
  • おやつ(必要な場合のみ)
  • 若干の好きなおもちゃや本(保育室にも子ども用の書籍やおもちゃがあります)

緊急時の対応について

病児保育室では、注射や点滴などの医療行為は行いません。お子様の容態が悪くなり、治療が必要となった場合は、まず保育者から保護者の緊急連絡先に電話をして、保護者に子どもをお引き取りいただきます。
どうしても保護者と連絡がとれない場合、あるいは医師の判断で極めて緊急性が高い場合のみ、子どもを京大病院の外来において診察を受けさせることに致しますが、その場合はご了承ください。

利用料金のお支払いについて

ご利用料金の請求は、月毎に、京都大学男女共同参画推進センターから請求書をEメールまたは研究室・職場等に学内便でお送り致しますので、期限までに指定の口座にお振込みください(恐れ入りますが、手数料はご利用者の方で負担下さい)。
期限を過ぎても振込みがない場合は、利用が制限されることもあります。