お知らせ・イベント一覧
アカデミックプログラム「英語ではなそう~多様性ってどういうこと?」を開催しました(2025年1月25日)
2025年01月31日お知らせ
株式会社Guardian CEO ケイトリン・プーザーさんによるプログラム「英語ではなそう~多様性ってどういうこと?」を開催しましました。
ケイトリンさんは、英国キール大学で犯罪学を専攻し、卒業後、熊本市の小中学校の外国語指導助手(ALT)として勤務した経験をきっかけに、Guardian社を設立し、タブレットやPCで子どもたちが安心して過ごせる環境のため子ども向けのアプリ開発など様々なプロジェクトを進めています。このたび、ケイトリンさんがフェローとして在籍した株式会社フェニクシーの協力のもとKuSuKuでの開催が実現しました。
はじめに、ケイトリン先生の明るくわかりやすい英語の自己紹介から始まり、子どもたちも英語で元気に自己紹介ができました。
その後、見た目のイメージにとらわれず、「どんなスポーツが好き?」「どんな教科が好き?」「どんな楽器が演奏できる?」などとクイズ形式で、お互いのことを楽しく知っていく体験をしました。
最後に、それぞれが9ピースのパズルのように区画されたシートに自分の好きなものを自由に描きました。ゲーム機やアニメのキャラクター、好きなスポーツや動物などにより、ひとつひとつのピースが埋められていき、それをみんなの前で発表しました。
一人ひとり好きなことや特技は違うということ、ユニークであることをお互いわかって、楽しめることを遊びの中で感じることができた、とても有意義なプログラムになりました。





