ジェンダーを学ぶ全学共通科目:ジェンダー論

2021年度全学共通科目(後期)「ジェンダー論」

■講義の時間:火曜日 3限(13時15分~14時45分)
■講義の場所:Zoomによるオンライン授業

  講義日 講師氏名 テーマ
導入 1 10月5日 綱嶋 航平
サイボウズ株式会社
働くこととジェンダー:企業人事の視点から
生物学的性と
社会的ジェンダー
2 10月12日 山内 淳
生態学研究センター
なぜ性があるのか:進化生態学的視点から
3 10月19日 川島 隆 文学研究科 文学に見る同性愛とホモソーシャル性
4 10月26日 山極 壽一
総合地球環境学研究所
霊長類の性の多様性と人類の進化
現代社会と
ジェンダー
5 11月2日 落合 恵美子
文学研究科
日本の子育てはなぜ難しいのか:国際比較から
6 11月9日 柴田 悠
人間・環境学研究科
「父親育児」と「保育」の効果:
「母親の幸福感低下」や「不利の親子間連鎖」を減らせるか?
7 11月16日 水島 郁子
大阪大学
年金とジェンダー
8 11月30日 吉田 万里子
国際高等教育院
労働契約とジェンダー:欧州比較から
9 12月7日 木下 彩栄
医学研究科
医学部入試女子学生差別の問題から:
その背景にあるもの
10 12月14日 三浦 まり
上智大学
女性の政治参画:
なぜ進まないのか、どのように進めるか?
11 12月21日 丸山 里美
文学研究科
女性の貧困
12 12月28日 鈴木 七海
ジェネシス共同代表
性的同意
13 1月11日 中村 正
立命館大学
男性の問題:
ジェンダーと男性学・男性研究から暴力を考える
14 1月18日 ミツヨ・ワダ・
マルシアーノ
文学研究科
現代日本のクイア映画考