女子中高生の方へ
京都大学の学部、研究科の魅力を知る
令和4年度より、本学の研究分野への関心が高まるような魅力見える化の取組の一環として、部局が作成又は実施する、女子中高生向けコンテンツ又はイベントに対して、必要な経費の一部又は全額を支援する事業を開始しました。
選定の結果、令和5年度は7件のコンテンツ作成、2件のイベント実施の計9件の事業への支援を決定しました。
令和5年度女子中高生向け魅力見える化コンテンツ作成等支援事業 採択結果一覧
実施部局 | 支援対象事業 |
---|---|
経済学研究科 | <コンテンツ> Webサイトの改修 女子高生向けに、「卒業生が経済学部で学んだことを、どう活かし、就職先でどのように活躍しているのか」等の魅力を発信するコンテンツを作成する等し、それに併せて研究科Webサイトが見やすくなるよう改修する。 |
理学研究科 | <コンテンツ> コンテンツ制作 物理学・宇宙物理学専攻に新たに発足した「物理学先端教育研究センター(CREPE)」では、女性教員の積極的な登用も目指しており、女性教員や若手教員の姿を動画などで広報するためのコンテンツを作成しホームページに掲載することで、女子中高生にも魅力ある専攻としてアピールする。 【成果物の情報 】 |
理学研究科 | <コンテンツ> 動画作成 女子中高生向けに、理学部・理学研究科の情報を理学部・理学研究科WEBサイトで発信する。特に、理学部・理学研究科の卒業後の進路について、就職などの現状について、より正しいものが社会に伝えられるようにする。また、京都大学男女共同参画推進センターに掲載されている京都大学全体の男女共同参画推進に関する取り組みのページへリンクを行う。 |
医学研究科 | <コンテンツ> 冊子作成 メディカルイノベーション卓越大学院プログラム(MIP)でKUMBLが手掛けている人材育成講義である【実践型】未来を創造する人材育成講座(https://www.mip.med.kyoto-u.ac.jp/curriculum/mirai-jinzai2022/)のエッセンスを書籍化することを目指し、今夏、補助教材として「こぐま座のしっぽ」を作成した。この教材をベースにした「博士のキャリアパス」と題した高校生向きの書籍の作成を進めている。 【成果物の情報 】 |
情報学研究科 | <コンテンツ> 動画作成 中高生向けに情報学研究科の研究の魅力を伝える動画を作成し、研究科の公開講座、研究科Webサイト及び本学の公式YouTube・Instagramで公開する。 【成果物の情報 】 |
防災研究所 | <コンテンツ> Webコンテンツの構築 防災研究を目指す女子中高生を主な対象として、防災研の多種性について紹介するウェブコンテンツを構築する。教員の紹介、リケジョ、ドボジョ、山ガールの研究日記(漫画)を掲載するとともに、多様性を示す統計情報や、相談窓口等のサポート体制や男女共同参画の取り組みについても示す。 【成果物の情報 】 |
高等研究院 | <コンテンツ> 冊子の作成 高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)での研究活動やキャリア形成を漫画や図などを用いた冊子で女子中高生向けに紹介する。冊子はASHBiの公式サイトなどでデジタル配布するほか、対面イベントでの配布も行う。具体的には①これまでASHBiの学生広報チームが行ってきたインタビューに基づいて、女性博士学生の研究内容や研究生活を漫画で紹介する。また、ASHBiでの研究内容に興味がありそうな学生のために、②ASHBiでの研究室選びを視覚的に行えるフローチャートや研究室紹介の作成を行う。加えて③女性教員の経歴や現在の生活スケジュールなどを図で紹介することで大学院での研究後のキャリアプランを示す。将来的には、アカデミア出身の女性職員へのインタビューや親しみやすい紹介動画の作成も行いたい。 【成果物の情報 】 |
理学研究科 | <コンテンツ> 3つのイベント開催 理学部においては、(1)特定の高校生に対して年間を通じて交流するイベント(COCOUS-R(ここ 明日 あーる))、(2)広い範囲の女子高校生を対象としたイベント「女子高生のための理学部案内」、(3)関東の7女子校を対象とした「関東SSH指定女子高校等研究交流会の受入」の3つのイベントを実施する。 |
工学研究科 | <コンテンツ> 科学教室の開催 理系の広い学術領域にわたる分野の教員が、関西科学塾が募集した女子中学高校生に対して各研究室などでそれぞれの科学教室を開催する。教員の所属する部局は工学研究科(2名)をはじめとして、理学研究科、農学研究科、人間・環境学研究科、生命科学研究科など多岐に渡る。 |